カレンダー届きました!


ついに!ホンダドリーム来年度のカレンダーが届きました!!

こちらは、当店で車両をご購入していただいているお客様に
お渡しさせていただいております!

DSC_0648_20211128113218db3.jpg

表紙からして可愛いですよね(〃ノωノ)


数に限りがありますので無くなり次第終了です!
皆様、是非GETしに来てください☆

ライダーズボイスに投稿してみましょう!

以前にも当ブログで取り上げた、ホンダの愛車写真投稿サイト
Honda Rider’s Voice で滋賀県の方が Best Shot 賞を取られたようです。

hd_logo.png


Honda Rider's Voice

場所はあの、有名なんだけれども場所はわからないというアレです。
そう、あれ。
なんだっけ。
ベンチのある・・・
あれあれ、あのベンチです。

2021年10月 Best Shot 賞

皆さんも愛車の写真を撮って投稿してみましょう!

凍結防止剤に注意!!


皆様こんにちは!!

最近、より寒くなってきておりますが
バイクに乗られていますか??

通勤、ツーリング、すぐそこまで・・・・。
色んな使い方があると思いますがこの時期!

特に気をつけていただきたいのが
タイトルにもなっております。

凍結防止剤です!!!

水は0℃で凍りますが、凍結防止剤を散布することで
凝固点降下現象(溶媒に他の物質が溶けて溶媒の凝固点が下がる現象)が起こり、
路面上の水分の凍結を防いだり、路面上の氷を溶かします。

これを撒くことによって少しは滑りにくくなる思います。
(完全に安全ではないので走行には十分お気をつけください。)

走行中はもちろんですが、他にも気をつけて欲しいことがあり・・・
それは・・・
防止剤の上を走行した「後」です!!

車体等に白いつぶつぶのようなものが付着していると思います。
付着したままにしていると、錆びたり、劣化、腐食の原因になるんです・・・。

これは二輪だけでなく、四輪も同じです。

寒い中の洗車は大変で億劫になりますがそのままにはしないでください(;д;)
大切な愛車を乗り続けるためにも洗車をお願いします!!

今日は何の日??

皆様、本日は何の日かご存知ですか??

・・・。
11月25日、本日は!!!

Gold Wing 22年モデルの
発表日です!!!!!


当店にもカタログが届きました(* ´ ▽ ` *)

DSC_0643_20211124145159bb5.jpg


カラーリングが変更になっており
Gold Wing Tour
ガンメタルブラックメタリック(ツートーンストライプ)から
ガンメタルブラックメタリック(ツートーン)に。

Gold Wing
マットバリスティックブラックメタリックから
マットジーンズブルーメタリックに。

それぞれ変わっています。


受注生産車のため、車検の乗り換えで・・・、夏休みはGLでツーリングを・・・
と予定がある方は、お早めにご相談を。

発売は4月21日です。
気になる方は是非!ご来店下さい^-^

2022年度のカレンダー


スタッフブログをご覧の皆様!
いつもありがとうございます☆


本日はカレンダー欲しい方いませんか??
というご案内です!!

DSC_0636.jpg

2022年度のカレンダーが少しずつ届いております!
お家にひとつあると意外と便利ですよねヽ(´∀`)ノ

今回はホンダファイナンスさんからのいただきものです。
これからまだまだ増える予定なので
是非、欲しい方はご来店の際に持って帰ってください!!

色んな形、デザインがありますが早い者勝ちですよ(*≧∪≦)

定休日変更のお知らせ

スタッフブログご覧の皆様、いつもありがとうございます。

本日は、定休日変更のお知らせです。

当店はこれまで
毎週火曜日と第1・3水曜日が定休日でしたが
第2水曜日もお休みとさせていただいております。

第4.5水曜日はこれまで通り営業しておりますので
是非、ご来店いただけたらと思います。

お客様におかれましてはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解の程、宜しくお願いいたします。

レブル専用デグナーカタログ

デグナーさんの営業さんが、レブル専用カタログを持ってきてくださいました。
レブル250,500,1100それぞれにバッグをつけた写真が載っています。
めちゃくちゃ分かりやすいしありがたい・・・!

line_oa_chat_211115_145745.jpg

line_oa_chat_211115_145130.jpg

当店にてご覧いただけますので気になる方はご来店下さい。

レブル1100カスタマイズ相談

本日レブル1100にお乗りのお客様から、
モリワキのマフラーとデイトナのサイドバッグをつけたいけれど、
マフラーとバッグが当たったりするだろうか?
とご相談いただきました。

画像のみでどうかなーと思ったのですが、
こんな感じになりそうです。

赤線がモリワキのマフラーの上下のライン。
レブル1100サイドバッグ1

黄色の下の線がバッグの底面のライン手前側。
上のラインがバッグの底面の奥側。
奥側のラインの方が位置が分かりやすいので引いてます。
レブル1100サイドバッグ2

モリワキマフラーのラインとバッグのラインを合わせてみるとこんな感じ。
レブル1100サイドバッグ3

マフラーと当たりそうですね・・・

このように、カスタマイズパーツの中には同時装着負荷のパーツが結構あります。
不安だなーというときはご相談くださいね!

プロフィール

ホンダドリーム近江八幡

Author:ホンダドリーム近江八幡
滋賀県近江八幡市のホンダドリームです。ホンダの250cc以上のバイクをメインに扱っています。カワサキ、ヤマハ、スズキ、KTMの車両は当店隣接地の≪カワサキプラザ滋賀≫と≪ナカキホンダ≫へご相談ください。

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -