ホンダのホームページがリニューアルされました

ちょっと前の話ですが、ホンダHPのバイク部門がリニューアルしました→Honda バイク

個人的には、以前のレイアウトの方が見やすかったのですが、
スマホで見るにはちょうどいいレイアウトなのかもしれませんね。
せっかくですし、オススメのページのリンクを貼っておきます。

まずは、パーツリスト&取説のページ→Honda 取扱説明書-パーツカタログ バイク
最近のバイクだとパーツリストも載っていることが多いです。部品注文に活用いただいたり、
スマートキーのバイクの場合は、ここから取説を見てシート下を開けたり、エンジンをかけたり・・・など使っていただけそうです。

テクノロジーのページ→Honda Technology(テクノロジー) Honda公式サイト
バイクはもちろん他のホンダ製品に使われている技術を解説してくれています。
ご自身の乗っているバイクを切り口に記事を探してみるのも楽しいですし、開発者のインタビューも載っています。
個人的には1番のオススメページです。

1960年代から80年代の広告やカタログを集めたページが→Motogram|Honda
もう少し解説と掲載車種が増えるといいのですが、歴史を感じる記事は好みなのです。

歴史といえば、このページも一度はチェックしたいのがこちら→フィロソフィー バイク Honda
ホンダのウィングマークの移り変わりを解説したページです。
流石に私は1988年以降のマークしか見たことないですね。それ以前は恐らく実物で見たことはないはず。


読書の秋ですが、ネットサーフィンも読書と言っていいでしょう!
もしよければリニューアルを機に、ホンダのHPを隅から隅までチェックしてみてはいかがでしょうか。

ラブ・ジ・アース ミーティングというイベントが開催されます

「ラブ・ジ・アース ミーティング」をご存知でしょうか。
DSC_0343_20201019172547309.jpg

私も知らなかったのですが、ざっくり言えば

自然を大切にして、いつまでもバイクに乗り続けよう。というコンセプトで、みんなで海岸のゴミを拾おう!というイベントです。


2003年から始まり、今回で第35回。歴史のあるイベントですね。
開催日:11月8日(日)  会場  :静岡県の牧之原市地頭方海浜公園
午前中に、海岸清掃。昼前からステージイベントがあります。特別協賛には、もちろんホンダの名前も入っています。

滋賀県から静岡県までちょっと遠いですが、
「GoToトラベルキャンペーン」やETC二輪車「ツーリングプランを利用して、参加してみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちら↓
第35回 ラブ・ジ・アース ミーティング|Love the Earth
※開催直前で延期や中止となる場合がございます。最新の情報はラブ・ジ・アースブログやSNSにてご確認ください。

鈴鹿のレースがライブ配信されます!

2020 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 第52回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿
がライブ配信されます!

このブログでも何度か紹介させていただいているネット配信。
今回は、10月31日(土)・11月1日(日)に鈴鹿サーキットで開催されます。

近くの会場なので見に行ける距離ですが・・・
今年はご自宅で観戦 & ご家族に興味を持ってもらい
 → 来年は現地でレース観戦
   → ゆくゆくは免許を取って家族ツーリング
というプランはいかがでしょうか。

レースの見どころは鈴鹿サーキットHPから↓
全クラスのチャンピオンがここで決定する!! | 全日本ロードレース最終戦 MFJグランプリ | 鈴鹿サーキット
ライブ配信はこちらから↓
■MFJライブチャンネル
■YouTubeでのご視聴はこちら

GIVI B32NBD 入荷しました

バイク用ボックス大手のGIVI さんから B32NBDを入荷です。

デイトナさんの調べによると、日本で一番売れているGIVIハードケースのシリーズとのこと。
これまでのカラーは、一部にシルバーのラインや赤のボタンがあったのですが、今回はブラックで統一。

取り付けのイメージは・・・
DSC_0346.jpg

DSC_0347.jpg

DSC_0345.jpg
このような感じでしょうか。黒一色のボックスだと、どの色のバイクにも合いますね。

キャリアも付いた状態でちゃんと取付されている写真は、すいませんがグーグル等で調べてみてください・・・。
デイトナさんの商品HPはこちらから↓
GIVI B32N BOLD モノロックケース グロッシーブラック(パネル) デイトナ

CB650Rレンタル開始

最近良い天気が続いていることもあり、大変好評いただいてるレンタルバイクですが・・・

DSC_0341.jpg

当店の試乗車だった、CB650Rがラインナップに加わります!

ちょうどいいサイズ感と重量。低速でも楽しめ、高速道路での追い抜きも楽にできるパワー感。
昨年に続き、今年も非常に人気の一台です。

試乗だけじゃ物足りない、というライダーさん、是非レンタルでミドルクラスの4気筒バイクを堪能してみてください。

レンタルの会員登録・予約はこちらから↓
バイクレンタルならホンダ HondaGO BIKE RENTAL

クシタニ K-5584 GPゼストウィンターグローブ入荷

クシタニ K-5584 GPゼストウィンターグローブを入荷しました!

ブラック、ブラック/グレー、ブラック/ブラウンの各色ありますよ。
写真では分かりにくいのですが、小指の付け根の富士山マークのカラーがワンポイントですね。

DSC_0394.jpg

店頭にない商品もメーカーに在庫があれば取り寄せ可能です。
在庫確認等のお問い合わせだけでもOKです。気軽にお問い合わせください。

グローブの全体写真など、クシタニさんのHPもぜひチェックを↓
K-5584 GPゼストウィンターグローブ クシタニ|KUSHITANI JAPAN

グーバイク12月号が届きました

今月のグーバイクのメインテーマは、
「いつかは所有したい俺の夢!憧れのバイクに乗りたい!!」 です。今月もいいテーマですね!
DSC_0330_2020101917254859a.jpg

ホンダからは、CBR1000RR-Rや
DSC_0331.jpg
ゴールドウィングツアーがノミネート。
DSC_0333.jpg

もちろん当店も、
DSC_0336.jpg
CBR1000RR-R SP、CBR1000RR SP(中古です)、CBR600RR、展示してます。
Gold Wing Tour はDCTのタイプを置いてます。
DSC_0338.jpg

途中にはハンターカブの特集も。
DSC_0334.jpg
この写真は何回も見ている気が・・・大人気過ぎて既視感を覚えますね。

ドリーム近畿ブロックの広告はCBR推し!
DSC_0335.jpg

当店もCBR沢山ありますよー。
DSC_0337.jpg
ちなみに両サイドは新型で、真ん中のホワイトは19年モデルのレンタルバイク。

他にも、天気の子バージョンのスーパーカブ110、モンキー125、CB400SB、FORZAもご用意しています。
DSC_0339_202010191725419f3.jpg
そして奥に見えるPCX125 ↑と↓ CB650Rは近いうちにラインナップに加わります。
DSC_0341.jpg

少し寒くなってきましたが、まだまだバイク乗れますよ。ぜひぜひレンタルでもバイクを楽しんでくださいね!

全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦 スーパーバイクレース in もてぎ がライブ配信されます

MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦 スーパーバイクレース in もてぎ
が、10月17日(土)・18日(日) に開催されます。

今シーズンは、全日本ロードレース選手権、全日本モトクロス選手権の全戦がライブ配信されますので
栃木県まで行けないよ、という方はネット中継で楽しんでいただけます。
また、18日(日)11:32からは、CBR600RRデモ走行も配信されるとのこと。
レース好きのライダー、新型CBR600RRが気になる方はぜひチェックしてみてください。

詳しくは、MFJライブチャンネルをご確認ください↓
■ MFJライブチャンネル 『MFJ Live Channel』の視聴はこちら
■Youtubeの視聴はこちら

二輪車新聞をご存知でしょうか

二輪車新聞という非常にニッチな新聞があるのですが、ご存知でしょうか。
ナカキホンダでは定期購読していたのですが、ドリームに来てからすっかり読まなくなりました。

そんな二輪車新聞にこんな記事がありました。
価格戦略で、二輪車用ETC車載器のトップシェア維持 「ミツバサンコーワ」元松撤男常務取締役 - 二輪車新聞

「バイクのETCって車に比べて高いよね」という声もありますが、昔はもっと高かったそうで。
バイクに求められる品質と市場規模の兼ね合いもありますし、ご理解ください。

去年は車載器購入の助成キャンペーンがたくさんありましたが、また復活するといいですね。

ウェアーの引っ越しをしました

急に寒くなってきましたので、冬のウェアを出したのですが、
クシタニの冬物は分厚く数も多いので、今までの場所に出し切れず・・・

これまでホンダウェアがあった場所に、クシタニを。
DSC_0209_20201009134213417.jpg

クシタニウェアがあった場所に、ホンダを。
DSC_0207_20201009134212ff9.jpg

衣替え&引っ越しを行いました。
今年も残すところ3カ月を切りましたが、あったかウェアを着て秋冬のバイクも楽しみましょう!

プロフィール

ホンダドリーム近江八幡

Author:ホンダドリーム近江八幡
滋賀県近江八幡市のホンダドリームです。ホンダの250cc以上のバイクをメインに扱っています。カワサキ、ヤマハ、スズキ、KTMの車両は当店隣接地の≪カワサキプラザ滋賀≫と≪ナカキホンダ≫へご相談ください。

カレンダー

09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31