CBR250RR カスタム

全国的に大人気のCBR250RR。当店でもたくさんのご契約をいただき、多くのライダーに楽しんでいただいています。
今回はそんなCBR250RRのカスタム車両の紹介です。

DSC_0029_20191115111702094.jpg
まずは、OVER RACINGのマフラー。
純正マフラーも他の車両とかなり違う外観ですし、音も評価いただいていますが、社外品もカッコイイですね。
ちなみにカタカナ表記は、「オーバーレーシング」ではなく、「オーヴァーレーシング」とのこと。

DSC_0028_20191115111700f37.jpg
この車両はメットロックが標準装備で無いので、装着率も高いです。
バッテリーの充電ケーブルも、この時期はオススメのアイテム。

DSC_0037.jpg
スライダーはトリックスターさんの商品。レーシーな感じが出てかっこいいですね。

DSC_0036.jpg
ラムマウントとETCとUSB電源も付けていただいています。

DSC_0031_201911151117054d3.jpg
レバーやバーエンドも車体の赤色に併せた挿し色でカッコイイ!


CBR250RRはサーキットもツーリングもこなせる一台です。
当店はホワイトのレンタルバイクをかねた試乗車を置いています。
今から乗るぞ!というライダーはもちろん、来春から・・・というお客様もお待ちしております。

お土産いただきました

先日、道の駅スタンプラリー(注:ホンダのではない本家のやつ)の
近畿版をコンプリートされたお客様からお土産をいただきました!

和歌山の南はつらかったとのこと・・・
滋賀からだとめちゃくちゃ遠いんですよね・・・

お土産とってもおいしかったです!
ありがとうございます!

DSC_0190_201911181841061d3.jpg

スタンプラリー 道の駅 公式ホームページ

ヤングマシン2020年1月号が届きました!

今月のヤングマシンが届きました!!
まだ1ヶ月ありますが、雑誌はもう来年の暦ですね。この辺りがいつまで経ってもピンときません。

そんなことはさておき、表紙はCBR1000RR-R/SP!!!
DSC_0209.jpg

DSC_0210.jpg
広告はCRF1100LのNEW MODEL情報とCBR250RRの低金利特別クレジット。
アフリカツインの発売&試乗車が待ち遠しいです。

記事は・・・
DSC_0212.jpg
CBR1000RRRの紹介や

DSC_0213.jpg
レブル500レブル250の紹介などなど。

付録には「カワサキ・ニンジャZX-25R」と「ワークマン」の特集。
読み応えばっちりの一冊です。ぜひ読みに来てください。

お土産?をいただきました

先日、閉店間際に常連さんがご来店。その帰りに何故かチョコバットをいただきました。
DSC_0195.jpg
ありがとうございます。これを食べてお仕事頑張りました。

レブル250 のカスタム

当店でも大人気のレブル250。先日ピットインした際、
オーナーさんの許可を得て、オプション装備を中心に写真を撮らせていただきました。

ETCのアンテナ&インジケータはハンドルに取付。
DSC_0026_2019111511080149b.jpg
高速道路の料金所のたびに、グローブを外して、通行券を出して・・・という作業は手間がかかります。
別体式のETCであれば、ハンドル周りもすっきりするのでオススメです。

デイトナのパイプエンジンガードはこんな感じの張り出し具合です。
DSC_0024_20191115110758cba.jpg
足がしっかり着く車両でも、立ちごけは付きもの。どの車両でもエンジンガードは、あれば安心の装備です。

ちなみに、逆光で見づらいですが、別の角度からの写真です。
DSC_0025_20191115110759434.jpg

DSC_0023_20191115110757dce.jpg
シートはオーナーさんがご自身でカスタムされています。


防水のスマホでなくても、このタイプのケースは、少々の雨でも気にせず使えるので便利ですね。
2段のダブルディスプレイみたいでカッコイイです。
DSC_0022_20191115110756625.jpg

収納スペースが無いレブルは、サイドバックが大活躍です。
DSC_0021_20191115110754def.jpg

ETC、スマホケース、サイドバック、エンジンガード、少しクッション性が増したシート・・・
知らない場所でも安心していけるツーリングバイクになっています。
これからも安全に沢山走ってくださいね。

CB1000R ドラレコ取り付けました

当店試乗車として活躍中のCB1000R。
軽快な走りと車両の軽さが特徴です。
あとは標準装備のクイックシフター。
走行モード設定もできます。

良いところを挙げるとキリがないのでこれくらいにして。

そんなCB1000R、お客様からドラレコ取付の依頼をいただきました。

アストロスコーピオ¥61600(税込・工賃別)

前カメラはこんな感じ。
DSC_0018_20191115110309bf4.jpg

後カメラ。
DSC_0017.jpg

後を別の角度から。
DSC_0016_20191115110305265.jpg

フロントもリアもすっきりしているCB1000Rは取り付け場所に悩みます・・・
DSC_0019_20191115110304b8b.jpg

手元のスイッチで録画キープできるので、
ツーリングの思い出を残すにもばっちりです。

取付ご希望の方はぜひご相談ください。

CBR400R(19) 対応のトップケース&パニアケースが登場

ヘプコ&ベッカーさんから、2019年モデルのCBR400Rに対応した
トップケースとサイドケースのキャリアがラインナップされました。

DSC_0206.jpg

カッコイイデザインのCBRシリーズですが、荷物が積みにくく
お客さんからもカバンについて、相談を受けることがあります。

このメーカーのサイドケースは、丈夫で着脱も簡単ですし
当店でもヘプコさんのサイドバックを取付させていただくことがあります。

CBR400Rだけでなく、ここのメーカーの総合カタログやホンダ車に絞ったカタログも当店にございます。
ちなみに試乗車のアフリカツインのエンジンガードは、このメーカーの商品です。


私のPCだけなのか、ここのHPを開くのに時間がかかりますが
荷物を沢山積みたい、というライダーは一度チェックしてみはいかがでしょうか↓
ヘプコ&ベッカー Japan

今月のグーバイクが届きました

今月もグーバイクが届きまして・・・
DSC_0203.jpg
もう早いもので2020年1月号です。

DSC_0204.jpg
今回はスクランブラー特集で、ホンダからはクロスカブがエントリー。


DSC_0205.jpg
ドリームの広告は、アフリカツインの2020年モデル、CRF1100Lが目玉です。
当店でもお問い合わせが増えてきています!!
ホンダ公式HP→CRF1100L Africa Twin Honda

そしt、CBR250RRは、12月末までが据置クレジットのキャンペーン期間。
車両としても発売当初から人気が絶えませんし、
キャンペーンが始まってから、クレジットも含めてお問い合わせが増えています。
Honda Dream 据置クレジット特別金利|Honda Dream ネットワーク|Honda

当店はレンタルバイクを兼ねたCBR250RRの試乗車を用意しています。
短い距離の試乗だけでは分かりにくい乗り心地などを有料ですがレンタルバイクとして確認いただけます。
その他にも、レブル250やモンキー125、FORZAなどもレンタルバイクを兼ねています。
レンタルバイクのご予約が入っている可能性がありますので、試乗希望の方はご来店前にご連絡ください。

CBコンプリートブック

またまたホンダから書籍が送られてきました。
ホンダCBコンプリートブックです。

DSC_0139.jpg

歴代のCBが紹介されており、
資料として大活躍しそうな一冊です。

当店の書籍スペースに置いていますので、
点検の際にはぜひご覧ください。

ユニコーンカークリーム

私が大学生の頃に買った本を見つけたので、お店に持ってきました。

DSC_0179_20191115175212dcc.jpg
「バイクの洗車・点検・メンテナンス術」

この本に掲載されている洗車後の仕上げワックスですが・・・
DSC_0180_201911151752090d8.jpg
当店で販売しております。
ユニコンカークリーム400ml 税込み770円
DSC_0181.jpg
新車の仕上げや、1年点検で洗車した後に、当店及び姉妹店で大活躍です。


今年、当店で点検を受けていただいた車両であれば高圧洗浄機をお貸しします。
一年の汚れを落として、すっきりとした年越しを。

プロフィール

ホンダドリーム近江八幡

Author:ホンダドリーム近江八幡
滋賀県近江八幡市のホンダドリームです。ホンダの250cc以上のバイクをメインに扱っています。カワサキ、ヤマハ、スズキ、KTMの車両は当店隣接地の≪カワサキプラザ滋賀≫と≪ナカキホンダ≫へご相談ください。

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30