CB650R 試乗車ご用意できました!

以前からもお伝えしていたCB650Rの試乗車ですが、
ようやく乗っていただける準備が整いました!

DSC_0592_1.jpg

ただし慣らし中の車両ですので、
ゆったり目の運転をお願いいたします。

ただいまの納期ですが、
CB650Rは各色さほどかからない様子。
CBR650Rのブラックは店頭在庫有りで即納。
CBR650Rのレッドは年内ギリギリ・・・かも・・・

ミドルクラスの扱いやすさと4気筒のエンジンフィーリングを体感しに来てください!

第46回 東京モーターショー2019 Hondaブース出展概要について

今年も東京モーターショー開催日が近づいておりまして、
数日前にホンダブースの出展概要が公表されました。


Honda 「第46回 東京モーターショー2019」Hondaブース出展概要について

ワールドプレミアとして、スーパーカブベースのコンセプトモデル「CT125」を初公開するそうです。


CT125.jpg


そのほか、アフリカツインの2020モデルやX-ADVの150ccバージョンを公開予定。

アフリカツインに関してはフルモデルチェンジが噂されていますのですごく楽しみです!
店長も現地に行くようなので、またレポートしてもらいます。
乞うご期待!

原付の不思議な紹介ホームページ

今年の4月にこのブログでも紹介したホンダのHP内にある、原付クラブ

久しぶりに覗いてみると不思議ページができていました↓
ホンタマのタマにはゲンツキ! 原付クラブ|Honda

なんとも説明し辛い内容です・・・。


通勤・通学に原付が欲しいな、って人も
セカンドバイクに125ccクラスのバイクが欲しいな、って人も
チラッと覗いてみてはいかが?

CRF1100L Africa Twin そろそろ発表!?

少し前から受注が止まっていたアフリカツインですが、ホンダのHPに
「CRF1100L Africa Twin Coming Soon」 とのこと!!

CRF1100L Africa Twin Honda

海外仕様は装備や価格など発表されているので、
日本仕様もそろそろですかね?
待ち遠しいです!!

サーキットミーティング鈴鹿 のイベントレポート

ホンダドリームオーナーズカードをお持ちのライダーを対象に
9月18日にサーキットミーティング鈴鹿、というイベントが開催されました。

8耐でおなじみの鈴鹿サーキットのフルコースを、ご自身の愛車で走ってみよう、というイベントで
兵庫県など遠方からも、たくさんの方にエントリーいただきました。
サーキット走行、ということもあり
CBRシリーズやCBシリーズのエントリーが多いのですが、中にはレブル250やGL1800でエントリーされているお客様も。

設営中に撮影しているので、閑散としていますが
こんな雰囲気で受付・ドリンクサービスをしたり、
IMG_20190918_092514 - コピー

タイヤメーカーさんの出店があったり。
IMG_20190918_092710 - コピー

走行中の写真はライダーにピントがあっていませんが、見学中の子ども達が写っています。
IMG_20190918_121546 - コピー
きっと近くの小学校から来ているんでしょうね。うらやましいです(笑)

革ツナギなしでも走行できるクラスもあります。
どんな様子かお話しできますし、来年も開催予定ですので、気になっている方はお声がけください。

CB1000Rの中古車あります

当店で試乗車として大活躍中のCB1000R。中古車のご用意があります。
DSC_0528.jpg
CB1000Rは、当店オープン時に用意した試乗車で、車検が2021年4月まで。

保証や価格、走行距離や外観など、気になる方はご来店のうえ、お確かめください。

新しいグーバイクが届きました

今月号のグーバイクは、ヤマハのSR400特集。
DSC_0517.jpg
・・・ですので、今回はホンダの車両があまり載って無かったです。

とはいえ、巻末はいつも通り、見開きドリームの広告。
DSC_0520.jpg
CBR250RRが特別金利の1.9%でローンが組めちゃいます!!

広告には「月々3500円~」と書いていますが、
フルローンとは言え、消費税8%の間にボーナスを年2回6万円ずつ入れている計算です。
今からだと現実的には消費税10%で、ボーナス年2回2万円ずつ入れて、月々10900円ぐらいでしょうか。

お支払いの早見表はホンダのHPに載っていますので、気になる方はチェック。
Honda Dream 据置クレジット特別金利|Honda Dream ネットワーク|Honda

詳しいお支払いのシミュレーションはもちろん、
据置クレジットは少しややこしいので仕組みも含めて、店頭でしっかり説明させていただきます。

ドラレコの録画は残っていますか?

当店に送られてくる、自動車整備振興会の会報? の記事に、
こんなコラムがありました↓

DSC_0426.jpg

ざっくりまとめると、常時録画されているドラレコのSDカードは早く寿命を迎えます。
車両の点検はしていても、SDカードのデータ整理をしていない、というライダーもいるのでは?
という内容です。


録画ができているか確認したり、必要であればフォーマットしたり、たまには説明書を読み直したり・・・
ドラレコを装着されているライダーは、思い出したときに、チェックしてみてください。
いざという時に困らないように、車両だけでなくSDカードの点検もお願いします。

B+COM 6X デモ機あります

B+COM6Xデモ機ございます!
ペアで用意していますので、少し離れて通話確認などしていただけます。
当店スタッフも実験してみましたが、
ホンダドリーム近江八幡店内から、
姉妹店ナカキホンダサービス入り口くらいまでは通話可能でした。
壁が複数ある状態でもこのくらいの距離はOKということで、
ツーリングで使用するならばっちりですね。

DSC_0128 - コピー
B+COM SB6X SYGNHOUSE

B+COMと一緒に、スマホホルダーやUSB電源も設置しました。

DSC_0398.jpg

是非一度ご体感ください。

プロフィール

ホンダドリーム近江八幡

Author:ホンダドリーム近江八幡
滋賀県近江八幡市のホンダドリームです。ホンダの250cc以上のバイクをメインに扱っています。カワサキ、ヤマハ、スズキ、KTMの車両は当店隣接地の≪カワサキプラザ滋賀≫と≪ナカキホンダ≫へご相談ください。

カレンダー

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -