グーバイク2019年4月号が届きました

グーバイク 2019年4月号 Vol.326 が店頭に届きました。

DSC_0190.jpg
今回のメイン記事はYAMAHAのMTシリーズ・・・。
残念ながら、ホンダも含め他社の車両はほとんど載っていませんでした。

DSC_0191.jpg
とは言え、今春発売のCB650RやCB1000R、CB250Rは、ヤマハの対抗馬になりますので
MTシリーズをお考えの方、ホンダ車も併せてご検討ください。

ナカキホンダではヤマハをはじめ、カワサキ、KTM、スズキも取り扱っていますので
色々なメーカーの意見を聞いてから購入したい、というお客さんは当グループへお越しください。

CRF250L 新色登場

2月15日にカラーリングを変更し発売されたCRF250L。

お客さまからご注文いただいた車両が届きました。
DSC_0167.jpg
色変更の大きなポイントは、ホイールリムがブラックに、
フロントフォークがブロンズに、ヘッドライトカウルがレッドに変わっています。
そして、RALLYと同じくブラックが新色として登場です。

ホンダ公式HPも、さらにカッコいい写真に差し替わっています↓
CRF250L|Honda

クシタニ2019カタログ到着!

クシタニの2019カタログが到着しました!

DSC_0200 - コピー

3/30,31にはクシタニプロテントがやってきます!
クシタニ春夏ウエアをお考えの方、
お目当てのものがありましたら
事前のご相談で商品を持ってきてもらうことができますよ!

クシタニは例年メーカー在庫が早いうちに尽きるイメージです。
商品がなくならないうちにご来店・ご相談ください!

モンキー125 即納可能です

昨年発売されたモンキー125。
只今、ABS無しモデルはパールネピュラレッド・バナナイエロー共に即納可能です。

DSC_0187.jpg

125ccになることで、時速30kmの制限がなくなり、車格も大きくなり、非常に乗りやすくなりました。
お店の入り口でこの2台がお客さんをお出迎えしていますので
まだ実物を見たことが無い、という方は、是非見に来てください。

琵琶湖大橋でETCが使えるようになりました

びわこ放送で、CMをたくさん流しているので、滋賀県民の皆さんはご存知かと思いますが、
琵琶湖大橋でETCが使えるようになりました。
2月1日から利用可能なので、もうETCを使って橋を渡った、という方も増えているのではないでしょうか。

夕方になるといつも混んでいた料金所ですが、少しは渋滞は減ったのでしょうか。
ETC割引きもあるので、四輪・二輪問わず、車載器を積んでいる方はせっかくなのでご利用くださいね。

琵琶湖大橋有料道路 ETC通行について

春の訪れ

日差しがよく、とても暖かかった日のこと。

工場のドアを開放していたところ、
一羽の鳥がやってきました。

DSC_0128.jpg

しばらく休憩したのち、飛び去って行きました。

春が近づいていますねぇ。

Rebel250 ABS 即納可能です

少し暖かい日も増えてきて、お客さんの来店が少しずつ増えてきました。

ホンダは各排気量、たくさんの車種を作ってくれていますが、
250ccで問い合わせが多いのは、やっぱりレブルな気がします。

DSC_0186.jpg

新色のパールカデットグレーやマットフレスコブラウン
継続色のグラファイトブラックやマットアーマードシルバーMも店頭に置いています。

今からメーカーに注文すると、4月以降の納車になるタイプも出てきましたので
春先から乗りたい、というお客様はお早めにご検討ください。

CBR250RRオプション紹介

発売から人気の衰えぬCBR250RR、
お問い合わせの多いオプションをご紹介します。

まずはタンクパッド。
価格もお手頃で手を出しやすいですよね。
ホンダカスタマイズカタログ記載のものにはRRのロゴが入っており、そちらもかっこいいです。
DSC_0144 - コピー

次にスキッドパッド。
転倒による車体への深刻なダメージを軽減。
近頃は様々な車種で装着されます。
DSC_0143 - コピー

そしてマルチバー。
スマートフォンをナビ代わりに使用する方が多い昨今。
スマートフォンホルダーを車体に取り付けるためのパーツです。
DSC_0142 - コピー

そして言わずもがな、
スマートフォン充電用のUSB電源とETC。

この5点はほんとうにお問い合わせが多いです。
車両購入検討の方、
すでに車両は持っていて何か取り付けようかな、という方。
ぜひ気軽にご相談ください。

オーナーズカード提携

ホンダドリームのオーナーズカードには様々な特典があります。
まずはロードサービス。
そして各種ホンダドリームイベントへの参加資格。
さらに、各提携施設の割引。

先日、提携施設の割引はどんなものがあるのかなーと思って見ていたところ・・・


オーナーズカード提携1



オーナーズカード提携2


じゃがいも10㎏・・・
ライダーはどうやって持ち帰ればいいのでしょう・・・

マニュアルとパーツリスト

ナカキホンダにおいてあったホンダのサービスマニュアルとパーツリストを移動させました。

DSC_0141 - コピー

DSC_0140 - コピー

たくさんあるように思いますよね?





倉庫にもっとたくさんあるんです。




この3倍くらい・・・

プロフィール

ホンダドリーム近江八幡

Author:ホンダドリーム近江八幡
滋賀県近江八幡市のホンダドリームです。ホンダの250cc以上のバイクをメインに扱っています。カワサキ、ヤマハ、スズキ、KTMの車両は当店隣接地の≪カワサキプラザ滋賀≫と≪ナカキホンダ≫へご相談ください。

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -