2023/11/27
Honda SAFETY MAP みんなでつくる安全マップ
皆様こんにちは。営業スタッフのMです。
最近気温も下がってきて、日が落ちるのも早くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
本日は普段の生活にも役立つサービスをご紹介させていただきます。
ホンダ作成しているセーフティーマップをご存知でしょうか?
Hondaのインターナビが集めた日本中を走るクルマの急ブレーキ情報と
交通事故情報、そして、みなさんの声で地図がつくられています。
例えば、車のブレーキが多い箇所は青い三角印で、
事故が多い箇所には薄い赤紫色、特に多い箇所では濃い赤紫で表示されます。
またセーフティーマップは、行政の作るハザードマップと違い、ユーザーが情報を書き加えることが出来ます。
緑色は他のユーザーの方が追加した危険箇所で、道の狭さや見通しの悪さなどを知ることができます。
普段の通勤や通学で利用されている道の情報をそれぞれが共有することで、
初めて通る道でもどこに気を付ければいいか分かるようになっています。
私もこのサービスを知ってから出かける際は、事前にセーフティーマップを見てから遠出するようにしています。
費用はかかりませんので、ツーリング先や、引っ越等で慣れない道を通る際にはぜひご利用ください。
Honda SAFETY MAP